私には持病がある。
甲状腺機能低下症。別名「橋本病」。
自覚症状はほとんどないものの、毎日薬を飲み続けなければならない。
そのため、毎月1回、病院へ通い、血液検査をして、甲状腺ホルモンの値を調べ、
数値によって薬の量が決まり、薬を処方してもらう。。。という面倒な作業を
一生続けて行かなければいけない。
タイに行く際、この病がネックになっていた。
「橋本病」ってタイにもあるのか?
同じ薬が手に入るのか?
ロクにタイ語も出来ないでどうやって説明するのか?
いろいろ調べた結果、バンコクなら日本語が通じる病院もあるし「橋本病」の薬も
手に入りそうだが、私が住む田舎町の病院情報は全くない。
毎月バンコクの病院まで出るのは現実的にムリ。
困ったな?困ったな?と思いながら未解決のまま。。。タイに来てしまった。
そしてタイ滞在半年後。
ついに日本から持参していた薬が底を尽きた。。。ヤバイ。
町には大きな病院は一つ、あとは小さなクリニックが数件あるのみ。
「大きな病院に行けば血液検査もしてくれるだろうし、橋本病の薬があるかもしれない」
と、思ってはいたものの、病院だと2時間コースは当たり前、1歳児連れての長時間待ちは
気が進まない。辞書を片手にダメもとでクリニックに行ってみた。
初診であること、橋本病の薬が欲しいこと、を受付で告げ、待つこと数分。
「先生に診てもらいますか?」
と聞かれ、
(えっ?診てもらわなくていいの?) と少し戸惑いながら
「いいえ、結構です」
と返事をした。
タイ語で病歴を説明する、という難題がパスできて、正直ホッとした。
すると奥から医者らしき人が受付にやって来て看護婦さんと何か喋ってる。
(ええ?もしかして薬もらえないの??やっぱり診察しないとダメ??)
と不安になっていたら、看護婦さんに
「何錠欲しい?」
と聞かれた。
(ん?何錠でもいいのか?日本だと薬は最長でも3ヶ月分しか処方して貰えないはずだから
ちょっと多すぎかもしれないけど言ってみよう)と思い
「3ヶ月分下さい」
と言ってみた。
そしたらどっさり薬の箱ごと渡され
「必要な分だけ自分で数えて取ってね?」
と言う。
( ってことは、好きなだけ買えるってこと???)
ナンテスバラシイ!
ただ薬の為だけに、毎月「時間」と「お金」を費やして来た、日本の病院。
それがタイでは簡単に手に入る!
しかも、経済的!!
<日本>
診察代 / 約 2000円
血液検査代 / 約5000円
薬代 1ヶ月 / 約700円
<タイ>
診察代 / 0円
血液検査代 / 0円
薬代 1ヶ月 /約230円
やっぱりスバラシイ!
こうして一番の懸念事項であった「持病の薬問題」は、あっさり解決したのだった。
メデタシ!メデタシ!
ランキングに参加中!宜しければクリックお願いします!
人気ブログランキングへ
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もう一つのブログにコメントしました、のりです。
お住まいはノンカイでしたか。うちはカラシンです。私はまだノンカイには行ったことがなく、ただ、知り合いが以前住んでいたり、夫が先月用事で行った話を聞くとけっこう都会だと聞いていたのですが、きっと市街地を離れるとどこも同じようなものなのでしょうね(^O^)この町も、セブンが二つとテスコロータスエクスプレスが一つしかないです(笑)タラーもカラシンに比べると小さいですが、おばちゃんたち娘が大好物だし、おまけしてくれるので嬉しいです(^o^)
実は私もバセドウ病などの持病持ちです。薬の事、気になっていたので情報がもらえて嬉しかったです。この町も総合病院が一つとクリニックが二つあって、家からは病院が近いのでそちらを利用してますが、そんなに簡単に買えるのならクリニックデビューしてみようかなぁ。噂では薬局でも買えるとか…来月で薬が切れるので、生の情報が聞けて少し安心できました。
娘さんの学校の件やビザランのことなど、メーさんの頑張りにはただただ頭が下がります。うちは娘一人でもラオスのサワナケートの領事館行き(日帰り)初回はクタクタでした。娘さん3人連れての旅は想像するだけで倒れそうです。1回目が観光ビザで、2回目でノンイミグラントビザO(タイで働く外国人の家族ビザ)が取れたのでもう娘と2人で行くことはないと思いますが。書類の準備など、激しくうなづきながら読んでいました。タイ人は前もって用意をしません、できません!よね??
すみません、長くなってしまいましたが、ひとつ次女さんの幼稚園について質問させてください。今住んでいる町にはオー・ボー・トー(区議会)運営のスーン・パッタナー・デック・レックという、小学校に併設されているローンリアンアヌバーンに上がる前の保育園がひとつあります。その他に有料の託児所みたいなのとかもあり(スーンデックは無料!)うちは人数が少ない方が見てくれるかなという安易な考えで、自宅の二軒隣りの託児所に通わせてます。三女さん、今2歳で来年から幼稚園デビュー予定とのことですが、次女さんの幼稚園と同じところですか?そこは3歳から通えるのですか?私が聞いた話だと、アヌバーンは小学校に上がる一年前に通うところとのことだったので、少々混乱していて。私が正確に聞き取れてないだけかもしれませんが、良かったら幼稚園のこと、教えていただけませんか?こちらのブログも最初から読ませていただいている途中で、もしかしたらすでに情報アップされているのかもしれませんが…
長文で失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のりさん、こんにちは!
> お住まいはノンカイでしたか。
ノンカイの中心部は大きなショッピングセンターがあってそれなりに都会です。しかしうちは、ノンカイから車で20分くらい離れており、セブン3つとテスコ1つの田舎です。タイにお知り合いがいらっしゃるのは心強いですね!旦那様がお仕事されてるなら、人との繋がりもありそうですし、羨ましいです。
> 実は私もバセドウ病などの持病持ちです。
そうでしたか!
橋本病の薬、薬局には売ってませんでした。クリニックへ行き、「甲状腺機能低下症」の英語訳を言ったら
薬を出してくれました。が、私の一日の必要量(25㎎/錠)と、クリニックで出された薬の量(50㎎/錠)が違うので、自分で調節して飲んでいます。日本では、2か月に一回、血液検査をしてホルモン値を調べていましたが、私の場合はいつもホルモン値が安定していたので、タイでは血液検査はしていません。病院だと、診察を受けないと駄目ですが、クリニックなら窓口で薬を貰うだけでいいので、楽ちんですよ。
>。三女さん、今2歳で来年から幼稚園デビュー予定とのことですが、次女さんの幼稚園と同じところですか?そこは3歳から通えるのですか?
はい。同じ学校に行く予定です。アヌバーンとは「幼稚園」という意味で、日本と同じく3歳から始まります。
しかし、「トリアム アヌバーン」というのがタイにはあって、そこは2歳から通えます。うちの三女ももう通える年齢なのですが、まだ入れてません。タイの学校は基本的に、「トリアム アヌバーン」「幼稚園」「小学校」「中学校」がひとつになっています。うちは来年、長女と次女は小学校、三女が幼稚園になりますが
みんな同じ学校です。
>私が聞いた話だと、アヌバーンは小学校に上がる一年前に通うところとのことだったので、少々混乱していて。
おそらく「トリアム アヌバーン」のことだと思います。幼稚園に入る前の一年間、通えます。「トリアム」とは「準備」という意味なので、「幼稚園入学前の準備期間」ってことだと思います。
私は私立の学校に通わせてますが、公立だと無料で入れます。
タイって学校、多くないですか?
先生の質もピンキリなので、いい学校に巡り合えるといいですね。
またご質問などあったらお気軽にメール下さい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ああ、そういうことなんですね!スッキリしました、ありがとうございます(o^^o)うちの娘、2014年2月生まれなんですが、日本だと今年3歳になる子たちと同じ学年だと思い ます。タイでもそうなんですかね?ってことは、もうアヌバーンに通えるのかなぁ…夫は中高がくっついた学校で働いていて、その隣に小学校があり、覗くと小学生にしては小さい子たちがいるので聞いたらアヌバーンもくっついてると言われたので、なるほど思いつつ。しかし、タイの子供は小さいなぁ?と思ったら、3歳児から通ってたんですね!5歳にしては小さいはずだ!555(笑)
いろいろ謎が多くて正直嫌になる事も多々ありますが、3人一緒に暮らしたいと言いだした手前、やるしかありません;^_^ えいえいおー
ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> ああ、そういうことなんですね!スッキリしました、ありがとうございます(o^^o)うちの娘、2014年2月生まれなんですが、日本だと今年3歳になる子たちと同じ学年だと思い ます。タイでもそうなんですかね?
タイでは5月から学年が変わるので、5月(1日?)の時点で何歳かってことで、学年が決まります。のりさんの娘さんは、来年の5月時点で三歳ですから、幼稚園年少組ですね。うちの三女は2014年5月生まれなので、三歳になってすぐに幼稚園の年少になります。日本だったらまだあと一年、未就学のはずでした。
> いろいろ謎が多くて正直嫌になる事も多々ありますが、3人一緒に暮らしたいと言いだした手前、やるしかありません;^_^ えいえいおー
旦那さんは教師なのですか!手に職があっていいですね。
私も「タイで暮らす」と言い出した身なので、弱音は吐けませんよ。
お互い頑張りましょうね!