あわや洪水か!

前回に引き続き、困った事件。
これも先月、雨季での出来事。
雨季の雨は一日中降るわけではないけど、降り出すとどしゃ降りになる。
スコールのような短時間の雨ではなく、一日に降ったり止んだりを繰り返す。
しかも雨の勢いがハンパない。降り始めがなく突然どしゃ降りが始まる。
あまりの雨音の大きさに会話も聞こえなくなるし、うちの1歳児は怖がって泣き出すほど。
ー大雨のときは、しばしば停電する。
ー大雨の後は、水が濁る。
そんなことを何回か経験して来た私達母子は、雨が降り出すと
・シャワーを浴びる。→停電するとお湯が出なくなる
・エアコンを入れる。→停電に備え部屋を冷やしておく
・ご飯を炊く。→水が濁る前に米をとぎ、停電の前に炊飯器のスイッチを入れる
・野菜を洗う。→水が濁る前に食事の下準備をする
大至急でこれらをするようになった。それでも途中で停電になり水シャワーになることもあるが。
日本では滅多に経験出来ないようなタイの雨季生活にも慣れてきたのだが
さらに上を行く出来事が。。。
いつもより更に激しい降りだった、ある日曜日の午後。
「また降ってきたねー停電するかなー」なんて子供達としゃべってたとき。
「ママ?!シャワーの水が溢れてる!」と長女。
「何か詰まってるんじゃなーい?排水溝の穴、棒で突ついてみようよー」と私。
丁度いい棒がなく、古いお箸で排水溝の穴をつんつんしてみた。
そしたら水が流れるどころが逆流して来る。しかも泥水!
「どういうこと?」「なんで?」「水浸しになっちゃうよ!」
隣に住む大家さんに言いに行くには雨が激し過ぎて行けず、急いで電話をした。
が、「雨が止んだら行く」と言われおしまい。
このどしゃ降りだからこっちに来れないのは当たり前だよね、って思いながらも
シャワー兼トイレルームの水かさがどんどん増して来て少々パニックになった。
外を見れば、家の周りは洪水状態。外に助けも求められない。
「目の前を流れてるこの水が排水溝から入って来てるのか」
と眺めながらも、どうしていいかわからなかった。
とりあえず、大きなバケツに水汲んで排水溝にフタをして、ってやったけど
小さな隙間が塞がらない。
しかも、便器の中の水位も上がって来ててトイレも使えない状態。。。
困り果てた頃、やっと雨が上がり、その途端水もサーっと引いたのだった。
床上浸水寸前、アブナイとこだった。
雨が上がって、泥まみれのシャワールームを掃除していたら「どうした、どうした」と
大家さんが見に来てくれた。泥まみれの長靴のまま、室内に入ってくる。
事情を説明すると、
「タンモット、タンモット、(全部、全部) ヒューヒュー!」
って笑ってる。この辺の家はみんな同じだ、って言っている。
後で見たら、確かに隣の大家さんちも、水没しかかってるし
うちだけじゃないのかも。
「そんなもんかー。タイの住宅事情はすごいなあ。次から大雨が降り出したら
風呂場の排水溝にフタしようねー。やること1つ増えたねー。」
なんて子供達と話してた。
そして後日、すぐ近所に住む母子避難中の日本人ママさんに
「雨で部屋の中は大丈夫だった?」
と水没事件を話したところ
「室内が浸水?何のこと?」と。
「排水溝から水が逆流してくるなんてことは一切なかった」と。
「道路も含め洪水なんてならなかった」と。
うーん。大家さんはこの辺一帯全部って言ってたけど。。。
うちと大家さんちだけ???
私達、タイ人以上にサバイバルしてない??どうなの???
大家さんは親切でいい人だし、庭も広いし、一軒家だし、エアコン&お湯シャワー(タイでは贅沢)
ついてるから文句は言えないんだけど、女4人で暮らすには若干難易度が高い
我が家である。
お菓子5
ランキングに参加中!宜しければクリックお願いします!

人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする